マーケティングの基礎知識

ビジネスにお役立ち情報

以前の投稿タイトル「マーケティングの概念について」ではマーケティング活動は商品・サービスを売る以外にも様々な視点があることを紹介しました。

 

今回はマーケティングに関する基礎知識編ということで、教科書ベースの内容を簡単にご紹介します。

 

 

『マーケティングの4P

このワード聞いたことある方も多いと思います。

 

マーケティング4Pとは

  • Product(プロダクト):製品
  • Price(プライス):価格
  • Place(プレイス):流通
  • Promotion(プロモーション):販売促進

 

上記4つの英語頭文字Pを取ったものです。

この4つがしっかりと噛み合って初めて商品を売っていくことができるわけです。

 

当たり前ですけどまず売るモノ【製品】が無ければ話が始まらないですね。【価格】が付いてなければ買うという行為ができないですね。【流通】販売している場所(スーパー、コンビニ、ホームセンター、ECサイトなど)が無ければその商品が欲しく買える場所がなければ困っちゃいますよね、そして商品をより多くの方に知ってもらってそれに魅力を感じてもらい“この商品ほしい!”と思わせる【販売促進】が必要になるわけです。

 

さらに、自社の商品を競合よりも売っていくために企業は以下のような努力をします。

【製品】→より消費者ニーズ(まだ消費者自身が気づいていないニーズ含む)にマッチする商品の研究/開発

【価格】→ニーズ・競合商品・付加価値・希少性などの観点から消費者が納得して買ってもらえる適正価格の設定

【流通】→しっかりとターゲットまで届き且つ買いやすい販売ルート/販売チャネルを確保

【販売促進】→売りたいターゲットに対してしっかりと情報伝達できてさらに消費者の興味/購買欲求を喚起させる施策

 

これらを総じて「マーケティングの4P」と言います。

 

さらに、「4P」は企業側の視点での考え方で消費者側の視点では「4C」ということばがあります。

 

マーケティング4Cとは

Customer Value:価値
Cost:コスト
Convenience:利便性
Communication:コミュニケーション

 

Pと4Cは対の関係になっておりマーケティング活動のフレームの中でとても重要になってくる考えとなります。

 

製品(企業側)価値(消費者側)

価格(企業側)コスト(消費者側)

流通(企業側)利便性(消費者側)

販売促進(企業側)コミュニケーション(消費者側)

 

上記の関係性は現代マーケティングでは切っても切れないものとなります。

このような考え方を「マーケティングミックス」と言います。

 

簡単ではありますが、一般的に言われるマーケティングに関しての説明でした。

何となく全体像がご理解いただけたと思います。

 

別の回でどんどん深堀りをしていきたいと思います。

それではまた次回よろしくお願いします!

 

ご相談・お問い合わせは「こちら」まで。
株式会社WEST-Four
※内容によってはお応えいたしかねる場合がございますので予めご了承ください。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました